忍者ブログ

モチベーションの維持方法を科学的に解説するサイトです。仕事でも、勉強でも、ダイエットでもモチベーションの維持は大きな課題です。より効果的に成果を上げるためにモチベーションをアップしましょう。

 

カテゴリー:モチベーション管理

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オン・オフの切り替えで集中力をリセット!

何か物事に取り組むとき、やる気をアップさせて、集中して取り組めば、より大きな成果を得ることができます。そして、その成果がさらにやる気をアップさせます。

成果を上げるために「集中力」というのは大きなテーマと言えそうです。しかし、集中力というのはずっと維持することはできません。どこかで必ず切れてしまいます。それは外発的動機付けによる行動であっても、内発的動機付けによる行動であっても同じです。

内発的動機付けによる行動のほうが集中力は長続きしますが、それでも同じ集中状態を維持することはできません。仕事なのか、勉強なのか、運動なのか、その対象にもよりますが、集中力の限界はせいぜい1時間程度です。また、研究者によっては15分程度だという人もいます。

ではどうやって集中力の力を発揮させればいいのでしょうか??

大切なのは、集中力を長時間維持することではなく、スイッチのオン・オフを上手に切り替えることです。このブログでも集中力に関する鋭い洞察があるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
PR

好きな部分にフォーカスして内発的動機付けを作る

前回、外発的動機付けと内発的動機付けについて解説しました。同じ行動を取るのであっても、内発的動機付けによって行動している人は、その行動を継続しやすいのでしたね。

運動でも、仕事でも、勉強でも、ダイエットでも内発的動機付けによってやっている場合、続けるという観点では効果が全然違います。

ただそうはいっても、勉強や仕事を好きにはなれないよと思っていないでしょうか??

実はそんなことはありません。運動でも仕事でも勉強でも必ず好きになることは可能です。

例えば、ダイエットのために水泳を始めた人がいるとします。その人はなぜ水泳をチョイスしたのでしょうか??他にも食事制限やランニング、ダンス、その他スポーツなどなど、選択肢はあったはずです。

その中で水泳を選んだということは、きっと水泳の中に好きな部分があったに違いありません。その対象の好きな部分、いい部分にフォーカスを当てることが、内発的動機付けを作るためには効果的です。

外発的動機付けと内発的動機付け

モチベーションには「外発的動機付け」と「内発的動機付け」の2種類があります。

外発的動機付けとは、報酬が目当てで行動をしている場合です。例えば、ダイエットでランニングをするというとき、ダイエットに成功するという報酬のためにランニングをしているわけです。その行動自体に目的があるわけではなく、その行動は手段になっています。

それに対して、内発的動機付けは、報酬が得られてなくも、それ自体が報酬となっている場合です。簡単に言えば、「それをやりたいからやる」「それが好きだからやる」ということです。例えば、ランニングを楽しんでやっている人に「何で走っているの??」と聞くと、「やりたいから」「楽しいから」という答えが返ってくるでしょう。

もうお分かりだと思いますが、内発的動機付けで行動している人は強いです。モチベーションなんていうことはアタマにはありません。仕事でも勉強でも内発的にモチベ―とされるような工夫が大事です。